SSブログ

炭水化物抜きダイエットと体臭の関係

炭水化物(摂り過ぎると糖尿病に繋がる可能性があります)抜きダイエットすると体臭がすると言われています。ところで、これって本当なのでしょうか?

実のところ、本当だったんですね。

通常、炭水化物(重要なエネルギー源の一つです)をエネルギーに変える糖質代謝で体は動いているためすが、炭水化物の摂取を止めると、脂質代謝と呼ばれる脂質をエネルギーに変える代謝にチェンジするjことになります。

脂質代謝の過程では、脂質を分解してできた脂肪(外食をしていると、特に摂り過ぎてしまいますよね)酸・ケトン体と言う成分が臭いの元になってしまうのでありす。

ケトン体は、炭水化物ダイエット開始時には細胞内にうまく取り込めない状態になるため、血液中に大量に取り込まれ、そしてて流れていきます。

体内に流れるケトン体が、汗などとともに分泌されることで、ケトン臭と呼ばれる酸っぱいような独特の臭いを発することになるんですね。

ただ、このケトン臭はダイエット(一生継続できる方法で行わないと、一時的には成功したように思っても、結局は失敗してしまいますね)を始めた初期の頃だけに発生するもので、長期間炭水化物(炭水化物を摂らないダイエットは、健康を害したり、リバウンドする原因になるでしょう)抜きの状態を続けていると、体がケトン体を上手に吸収できるようになるため、段々に臭いが出なくなるんですね。

当然のことながら、炭水化物抜きダイエット(飽食、運動不足の現代人にとっては、永遠のテーマと言ってよいかもしれませんね)を止めた場合にも、脂質(グリセロ脂質やスフィンゴ脂質などがあります)代謝から糖質代謝に切り替るため、ニオイは出なくなります。

共通テーマ:健康 | 編集
※ご注意
このブログで紹介している画像やテキストは、楽天から掲載しています。
クリックすると楽天に飛びますのでご了承ください。
Copyright © みんなの医療と健康対策 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。